2012年3月13日火曜日

福島の子供たちを南房総に


今日の「房日」に 記事を載せてもらいました
「福島の子らを 南房総に 春休みキャンプ」

「なかの」のボランティアの方と 共催です
「結の会 南房総」の まとめ役をしています

放射線量の高い 福島市御山地区の 学童や
父母の方に 南房総の野外で 遊んでもらおう

野草採取や 花摘み 鴨川シーワールド観光
白浜の海辺で磯遊びなど 色々考えています

プログラムの押し付けに ならないように
楽しく 屋外で遊ぶ 春休みにしたいです


回文狂歌:福島の子どもたちを 南房総に

 はるくるは     春来るは
さとやまやどさ   里山宿さ
 はまべまは    浜辺舞わ
かおがえがおか  顔が笑顔か
やがいよいがや  野外良いがや

2012年3月4日日曜日

フラワーマーチ


3月3日と4日は 南房総フラワーマーチ
2000人のウォカーが コースを歩きます

昨日は 良いお天気に 恵まれたけど
今日は 少し雨も交じり 真冬の天気

ローズマリー公園では メイポールダンスも
顔なじみの 健田小の生徒も 参加しました

福島の子どもを 南房総に 迎え入れようと
「結の会 南房総」の 募金活動もしました


回文狂歌:フラワーマーチでの募金

 ぼきんきぼ    募金希望
あるくつくるあ   歩く作るは
 ちあまあち    地はマーチ
たけだふたけた  健田二けた
せつたいたつせ  接待達っせ

2012年2月29日水曜日

事故検証委員会


福島原発事故 検証委員会の報告書
「稚拙で 泥縄的な 危機管理」と指摘

一歩間違えば 最悪のシナリオになった
このレベルで 留まったのは 唯の偶然

右往左往する 官邸 保安院 東京電力
分からないまま 口を出した 菅前首相

危機的な状況こそ 人物の器量が出る
菅さんも 斑目さんも 頭を丸めなさい


回文狂歌:原発事故 検証委員会報告

 じこみこし    事故見越し
くさいたいさく   くさい対策
 あいまいあ   あいまいや
どろなわなろと  泥縄なろと
おそまつまぞお  お粗末マゾを

2012年2月25日土曜日

投資顧問会社


福岡の AIJ投資顧問で 2千億円余消失
120の企業年金 運用をまかされていたが
高い運用収益は 見せかけに過ぎなかった

少しでも お金を増やしたい 損はしたくない
儲かりそうな話には ついつい 乗せられます

人間にとって「お金って 一体なに?」
明日の夜 NHK特集を お楽しみに


回文狂歌:見せかけの投資顧問会社

 ねんきんね    年金ね
ざいてくでいざ   財テクでいざ
 かせぐぜか    稼ぐぜか
りまわりわまり   利回りは毬
けがせみせかけ  汚せ見せかけ

2012年2月21日火曜日

健田小のお話し会


健田小のお話し会 図書室には4年生
「しおまねき」の 皆さんが語ります

「ねえ どれがいい?」「おいしい おかゆ」
「すぷーんおばさん」 そして「あほろく」

4年生ともなると 真剣に 耳を傾けますね


回文狂歌:健田小での お話し会

 よくきくよ     よく聞くよ
はなしをしなば  話しをしなば
 えほんほえ   絵本吠え
くろほあほろく   苦労あほろく
よねんほんねよ  四年本音よ

2012年2月11日土曜日

19年目の離婚


宅麻伸さんと 賀来千香子さん
丸18年経って 離婚だそうです

おしどり夫婦と 見られていましたが
「いつしか すれ違った」 そうです

「戦略的互恵関係」には ならなかった
みなさん すれ違いには ご注意下さい


回文狂歌:19年目の離婚

 かくなくか    賀来泣くか
はんこりこんは  ハンコ離婚は
 あすおすあ   明日押すは
たくまあまくだ  宅麻甘くだ
おしどりとしお  おしどり歳を

2012年2月9日木曜日

なわとび大会


南房総市立 健田(たけだ)小学校
全校生徒 約200名の小学校です

10の班に分かれて 長縄跳び大会
3分間で どれだけ跳べるか競います

すばやく跳ぶ子 うまく跳べない子
こわごわ跳ぶ子 引っかけてしまう子 

1年生から6年生までの 混在チーム
3分間180回は チームワークが鍵


回文狂歌:健田小の縄跳び大会

 さんぷんさ    三分さ
いそぎてきそい  急ぎて競い
 うまくまう    上手く舞う
ひとわなわとび  人和縄跳び
このたけだのこ  この健田の子